fc2ブログ

大阪市北区天満橋 フローレント ピアノ教室

大阪市北区天満橋にあるピアノ教室です。ピアノが弾ける楽しさを伝えたくて、ピアノの先生をしています。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月

クリスマス・ツリー

早いもので、もうすぐ今年も終わります。


12月に入り、クリスマスの飾り付けをしてみました。




Mちゃん(小5)とYちゃん(小5)のママお2人から、クリスマス・リースをいただきました。




なんと手作り
しかも、生の草木で作っていただきましたー


19日には教室のクリスマス会をします

みんなで楽しいイベントにしたいと思います



フローレントピアノ教室ホームページ florent-piano135.jimdo


スポンサーサイト



プチッとプリン

100均で見つけました。

プッチンプリン じゃなくて、、プチっとプリン

これはおもちゃなので、食べられません(笑)








このプリンの上からプチっと押すと、プリンが押し出されるという仕組み






さっそく習い始めて8ヶ月ほどのYちゃん(小1)に試してみました。

お指の関節をしっかりさせて、腕の力をぬいて、指先に圧力をかける。

プチっ プリンが下に落ちました

上手に出来たね

これは、楽しく練習が出来て、面白い



予備にまた買ってこよっと(笑)



フローレントピアノ教室ホームページ florent-piano135.jimdo



頑張ったご褒美

ピティナ本選はとっくに終わっているのですが…



A2級では、本選優秀賞に入るとトロフィーがもらえます

宅配便が来るたびに、まだかまだかと待ちくたびれていたMちゃん(年長)

ようやく届きましたと、写真を送ってくれました



おっきなトロフィーが2つ すっごーい



本選優秀賞を2回いただいているので、2つです



他のおにいちゃん、お姉ちゃんから「いいなぁ」の声が聞こえてきそう(笑)

A1級以上では優秀賞は盾をいただいています。

でもやっぱりトロフィーがいいよねー



小さい子は人前で、しかも大きなホールで弾くということだけでも大変なことなのに、練習どおりにしっかりと弾いて賞をいただけるって、本当に素晴らしいことですよね。

Mちゃん、よかったね これからも頑張ってね


フローレントピアノ教室ホームページ florent-piano135.jimdo



2021ピティナコンペ④

全国大会が終わりました。


全ての力を出し切って、それぞれが思い思いに臨んだピティナでした。


結果が全てではありませんが、やっぱり望んだ結果でなかった時は凹んだりもします


でも、すぐに立ち直って次に向かう子供たちの姿がとても愛おしいです




7~8年くらい前から毎年誰かが全国大会に行けるようになって、そのお兄ちゃんお姉ちゃんの背中を追いかけて小さい子たちも頑張って…



今はもう大学1年生になっているNちゃん。

この間Nちゃんとピティナの話をしていたら、今でもこの時期になると思い出すと…そして頑張っていたあのころが一番楽しかったと

嬉しいなぁ


他のみんなもそんな風に思ってくれたらいいな




A1級ベスト賞 Yちゃん(小2)




連弾初級B入選 Mちゃん(小1)・Kちゃん(小3)




連弾初級C入選 Mちゃん(小5)・Yちゃん(小5)




A1級入選 Kくん(小2)




みんな、楽しい夏をありがとう




フローレントピアノ教室ホームページ florent-piano135.jimdo



2021ピティナコンペ③

昨日でようやく本選が終わりました。


みんなたくさん練習して頑張りましたが、満足のいく結果が出せた子、出せなくて悔しい思いをした子、それぞれですが、、
とりあえず終わりました。


そして、全国決勝大会にいけるのは、A1級 Kくん(小2)・Yちゃん(小2)の2人、連弾初級BのKちゃん(小3)・Mちゃん(小1)姉妹、連弾初級CはMちゃん(小5)・Yちゃん(小5)の2組です。


連弾で全国大会にいけるこの4人は、ソロではみんな優秀賞をいただいています



連弾初級Bで本選通過した姉妹

とってもいい笑顔です





はじめてピティナコンペに参加して、本選でも優秀賞をもらえて「やったー」とMちゃん(小2)です




もう1人、3年生になってから初めてコンペに参加したYちゃん(小3)

本選での賞には入りませんでしたが、予選を通過しただけでも立派だと思います。



グランミューズでの参加のKくん(大3)は、予選は2回とも惜しくも奨励賞で、本選には行けませんでした

久々の予選敗退です

まぁ、人生は長い。 こんな時もあるよね



長い人生の中では、思い通りにいくことの方が少ないです。(私の経験上

それでも頑張れる力を持ってる子、努力できる子、、コンクールに参加している子達はみんなそうゆう才能をもっていると思います。

たとえうまくいかなかったとしても…確実に自分の力になっているし、目標に向かって過ごした時間はかけがえのないものです。

少し休んだら、また頑張ろうね



でも、全国大会に行く子達はまだまだ休めないよ(笑)

もうちょっと頑張ろうー



フローレントピアノ教室ホームページ florent-piano135.jimdo


プロフィール

chacorin

Author:chacorin
大阪市北区の天満橋でピアノ教室をしています。
個人レッスンです。


フローレント ピアノ教室
ホームページ
florent-piano135.jimdo.com/


♪全日本ピアノ指導者協会(PTNA) 会員
♪大阪千里バスティン研究会 会員
♪PEN (Piano Educators Network) 会員

FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ